最新の記事
以前の記事
カテゴリ
全体 ご挨拶&自己紹介 おやつ・スイーツ +アフタヌーンティー +洋スイーツ +和スイーツ パン・ベーグル グルメ +洋 +和 +焼肉ランチ +新大久保 海外旅行 +2007年11月ソウル +2008年1月お正月ソウル +2008年GWグアム旅行 +2008年8月ソウル旅行 +2009年1月お正月ソウル +2009年2月ソウル旅行 +2009年7月 ソウル旅行 +2009年8月 ソウル旅行 +2010年1月お正月ソウル +2010年4月ソウル +2010年5月GWソウル +2010年5月ソウル +2010年8月ソウル +2010年9月シンガポール +2010年11月ソウル +2011年1月お正月ソウル +2011年4月ソウル +2011年5月GWシンガポール +2011年5月ソウル +2011年7月ソウル +2011年8月シンガポール +2011年10月ソウル +2012年1月ソウル +2012年3月ソウル +2012年5月ソウル +2012年7月ソウル +2012年8月ソウル +2012年11月ソウル +2013年1月ソウル +2013年3月ソウル +2013年7月シンガポール +2013年9月ソウル +2013年11月ソウル +2014年1月お正月ソウル +2014年4月釜山 +2014年6月ソウル +2014年8月ソウル +2015年1月お正月ソウル +2015年4月ソウル +2015年6月ベトナムダナン +2015年9月ベトナムホーチミン +2015年10月ソウル +2015年12月ソウル +2016年3月ソウル +2016年4月台北 +2016年6月ソウル +2016年7月ベトナムダナン +2016年11月ソウル +2016年12月ソウル +2017年1月ソウル +2017年3月ソウル +2017年7月ソウル +2017年10月ソウル +2018年1月ソウル +2018年3月ソウル +2018年4月台北 +2018年9月ソウル +2018年11月ソウル +2018年11月小学生連れソウル +2019年1月ソウル +ハワイ +ハレクラニ 国内旅行&プチドライブ ++2009年10月箱根 ++2009年12月箱根 ++2010年3月箱根 ++2010年1月福岡 ++2010年2月福岡 ++2010年1月北海道 ++2010年2月大阪 ++2010年2月函館 ++2010年6月伊豆 ++2010年9月福岡 ++2011年12月福岡 ++2012年2月福岡 ++2013年1月福岡 ++2013年7月沖縄 ++2014年1月山口 ++2014年4月福岡 ++2017年5月大阪 ++2017年7月沖縄 ++2018年7月沖縄 +千葉 +茨城 +神奈川 未分類 +東京都下 +静岡 +山梨 美容 +栃木 お買物 Health +韓国コスメ +その他のコスメ コストコ IKEA インテリア 旅行手配 お教室 iPhone 韓流 book LINK集
*グルメなLINK
*旅のLINK ANA海外航空券+ホテル DeNAトラベル ![]() 海外航空券エアータウン *海外WiFiレンタル ![]() ≪韓国WiFi≫ 海外Wifi ![]() 海外WiFiレンタル GLOBAL WiFi ![]() *ホテル 楽天トラベル 楽天プレミアムカード *お気に入りホテル ソウル新羅ホテル ウェスティン朝鮮ホテル ウェスティン 釜山 ハワイ ハレクラニホテル ラビスタ函館ベイ 箱根小涌谷温泉 水の音 八幡野温泉郷 きらの里 ロイヤルパークザ福岡 ANAクラウンホテル福岡 ジ・アッタテラス 沖縄 *お買い物 手作り化粧品工房BS-C 楽天市場 ブランディア online MARK'S ジャングル ジャングル SHOPLIST ![]() ソウル市場 GU ![]() 楽天ブックス *ブログ以外の日常はIGに^^→★ *メールはこちらまで→★ *リンクフリーです♪ 記事ランキング
お気に入りブログ
green diary マレエモンテの日々 今日も食べようキムチっ子... おいしい日々 日常&インスト覚え書き なんじゃもんじゃ ::驟雨:: マム。のつぶやき 豚(トン)だ日常 のんびりいこうやぁ VAMOS! 借金君の「くう・ねる・あそぶ」 C&B ~ケーキバイキン... 一隅 新 LANILANIな日々 cafe24&Beach ☆Cat diary☆ マイ☆ライフスタイル おいしい旅。 minalog LIFE IS DELI... :Haru 大福日記 I My Me*Mine たびとひびのあしあと Chie Mama's ... ハワイでも のんびりいこうやぁ ワイン メモリー Atelier Peti... 【愛と怒涛のけいこ飯】 ... ママ、美味しいね! うひひなまいにち Something Sweet Bon! Bon Voyage Chieese diary ふわふわ日記 su・te・ki Seoul Bon Voyage!! * kira kira * 日々,つらつら・・・ Kirana×Travel 気ままな生活 Yucky's Tape... nunaの日々是好日 だってマンペイライ ma vie non q... sakura日記 my memo。 ぴきょログ~軽井沢でぐー... おそとのくに ハワイアンパンケーキハウ... milky late 韓国アクセサリーに包まれ... ♪ ALWAYS SM... お出かけ日記 マム。のアンニョン韓国旅行記 旅と食の日記帖 Good Morning... 続・まいにちわたし わたしの住む世界。 おいしいもの探し。 Pinky Diary 晴れ時々Seoul pafe cafe sanpo コグマの気持ち madameHのバラ色の人生 Que sera sera 気持ちのいい場所 あの空のむこう側 キムチ屋修行の道 norin★diary はなたろと一緒 ケセラセラ I love drama♪ + machiのきままな生活記録 東京ホテルバー日記 あんこがゆく おいしくたのしく*わたし時間* パンダのお気に入り 晴れた朝には 改 のんびりいこうやぁ 2 OL食べ歩き☆DiaryⅡ my toypoodle Bon! BonVoya... アンニョン! ハーモニー... 日々のこと Hotelog+G Pockieのホテル宿フ... mayumin blog 2 旅と食と猫と。 wine-memory 2 三日坊主のホテル宿泊記 hoteloG 続・豚(トン)だ日常 外部リンク
ブログパーツ
タグ
沖縄
お出かけ
台湾
横浜
パンケーキ&ワッフル
コストコ
カフェ
目黒
銀座
イタリアン
アフタヌーンティ
台北
ソウルカフェ
新羅ホテル
ソウル
館山
パン
IKEA
スイーツ
韓国
コスメ
楽天
ソウル旅行
台北旅行
韓国コスメ
お買物
グルメ
お土産
シンガポール
ホテル
ブログジャンル
検索
|
2018年 10月 17日
苦手なパッキングと格闘し ![]() 最後のランチへと向かいます~ 前回は「バス」で行きましたが、 ↑パッキングに時間がかかってしまい、時間節約のためタクシーで ![]() ◆ 杭州小籠湯包 オープンの時間ピッタリに着きました ![]() 相変わらずキレイなお店です。 初めての台北旅行の前回は・・・ こちらの小籠包が1番美味しいと思った! 小籠包って、正直どこもそんなに大差ないと思ってたんですが・・・ 色んなお店で食べ歩いてるうちに、お店ごとの違いがわかってきますね。 私は「皮が薄め&あっさり味」が好みです ![]() ◆ 紹興酒 150元 瓶で提供が多いお店の中、 こちらは珍しく、紹興酒のグラスメニューがあります。 1本だとヒトリで飲みきれないので(ワタシが飲めないから!) オットが嬉しいようです ![]() ◆ 酸辣湯 小 80元 旅も終盤になると、疲れてくるので笑 お酢の酸味がいいわ~ ◆ 小籠包 180元 お久しぶり~ 掴むとスープの重みが! 上品なスープがとっても美味しい ![]() 昨日の松満楼さんにも感動したけれど、やはりこちらのお店もオイシイなあ~ ◆ 豚肉とタマゴの炒飯 180元 そして炒飯がこれまた激ウマ。 パラッパラで味付けが絶妙。 美味し過ぎて止まらない~ ![]() 最後の〆ランチも大満足。 ココはきっと台北を訪れる時は毎回来るかも!! カードが使えるのも嬉しいな。 まだ時間に余裕があるので、食後のカフェへ向かいます~ ![]() ● 杭州小籠湯包 民生東路店 台北市松山區民生東路三段118號 (02)6613-0666
▲
by mimilani
| 2018-10-17 18:10
| +2018年4月台北
2018年 10月 16日
今回のホテルは・・・ ◆ シティスイーツ 城市商旅 南西館 前回、泊まってお気に入りになった「シティスイーツ」さんをリピしました。 ◆ ロビー 雰囲気があるロビー ![]() 自由に使えるPCや、電源も完備。 コーヒーマシンもあり、セルフで自由に頂けます。 フロントの方は皆さんとても親切で、日本語も堪能でらっしゃいます ![]() ◆ コーナールーム 43㎡ お値段リーズナブルなのに、開放感がある広いお部屋 ![]() 大きいソファがあるのが嬉しい~ デスクも大きめです。 角部屋で、とても明るい ![]() ベッドエリアは・・・ カーテンでソファエリアと仕切れるのがいい! ◆ バスルーム バスルームも広いです。 ただ、床が滑りやすくて何度もヒヤっとしたので注意が必要!! ![]() 大理石なので(たぶん)頭打ったら大変です!! 毎度緊張しながら歩いてました ![]() アメニティはロクシタン。 ◆ クローゼット 独立した小部屋みたいなところが クローゼットになっていて、引き出しもあります。 収納命なので、ここが最高にお気に入りです ![]() 窓からの眺め ![]() 通りに面したお部屋なので 大きな窓から街の様子を眺めてる時間がまた楽しい ![]() バス停は目の前、スーパーは隣、コンビニ、スタバも徒歩2分以内。 迪化街へも徒歩圏内です。 ホテル滞在を楽しむ旅であれば、また違ったチョイスになると思いますが 「リーズナブル且つ、居心地のいいお部屋」という、ワタシの目的にピッタリ。 ビジネスホテル的な認識で泊ってるので、充分過ぎるほどです ![]() 前回はじゃらんから予約しましたが 今回は、お安かった楽天トラベルから予約。 1泊3,315TWDでした。(日本円で12000円ぐらい) さて!今日は最終日。 ホテルの朝食はパスして、アールグレイミルクティーを。 美味しい・・・美味し過ぎる台湾のコンビニドリンク ![]() 最後の小籠包活へ向かいます~
▲
by mimilani
| 2018-10-16 17:32
| +2018年4月台北
2018年 10月 04日
感動の小籠包を食べた後、 どこかでお茶したいね~とGoogleマップで付近を検索。 ◆ 沐樂咖啡 たくさんカフェがあって迷ったけれど、 口コミが良さげだったのでコチラに ![]() 人気店のようで、店内はカウンター席以外、満席・・・ テラス席なら・・・とのコト。 もちろん大丈夫です~ 心地いい風が吹いて気持ちいいな ![]() 他のお国のカフェメニューは、眺めてるだけで楽しい ![]() オットはエスプレッソ。 ワタシはアイスカプチーノ。 フワフワミルクが美味しい ![]() おススメという自家製のベリーのチーズケーキをシェア。 甘さ控えめで、土台の生地がザクッと好みです~ ![]() こちらのカフェも、Wi-Fiがあり自由に使え 中のお席には電源もあり、 PCを持ち込んでる皆さんが繋いでらっしゃいました。 まるでソウルのカフェのようです。 羨ましいな~ ![]() 近所にあったら通うのに~って思う 素敵なカフェでした ![]() また「松満楼」さんとセットで訪れたい ![]() ● 沐樂咖啡 台北市中正區臨沂街13巷7號1樓 02-2358-7288 MRT忠孝新生駅2番出口から徒歩約1分
▲
by mimilani
| 2018-10-04 17:33
| +2018年4月台北
2018年 10月 01日
ホテルでお昼寝した後 ![]() 楽しみにしていたお店へタクシーで向かいます。 ◆ 松満楼 「忠孝新生駅」から徒歩5分ほどの場所にある「松満楼」さん。 ガイドブックには載っていないお店なのですが 台北リピーターさん達のブログで度々見かけ・・・ すごく評判がいいの ![]() 予約必須のお店とのコトで 18時にホテルの方に予約して頂きました。 キレイなお店でございます。 広い円卓はすべて予約済のプレートが! 人気店なんですね~ ![]() が!! なぜか予約が入ってないと!!え~~~! ![]() まさかの事態に青ざめましたが 親切なお店の方は、大丈夫ですよ~とお席を用意して頂きホッ。 早めに来てヨカッタ ![]() お通しのようなモノが置いてあり、 中国語のメニューと格闘していたら 日本語もありますよ~と。 おお!有難い ![]() ◆ 空心菜 200元 まずは大好きな空心菜の炒め物。 塩味が絶妙で美味しい~ ◆ 豚肉湯包 100元 アツアツで運ばれて来ました! IGの動画はコチラ ![]() 皮が薄くてたっぷりのスープ。 めちゃめちゃ美味しい!感動 ![]() ◆ 蟹黄湯包 130元 そして蟹味噌入りの蟹黄湯包。 皮が薄いので透けて見えます。 そしてスープがたぷんたぷん。 美味しすぎる~ ![]() 蟹味噌の味はしっかりなのにクセがない。 まさに理想のお味。 こちらの小籠包、 今まで訪れたお店の中で1番好きなお味でした ![]() ◆ 蝦仁炒飯 150元 最後に海老チャーハン。 小海老です。パラッパラで薄味。 ジモティの方に愛されてる、とてもいいお店でした。 店員さんも親切で、お値段も良心的。 そして何より美味しい ![]() と食べながら何度も話しておりました。 ありがとうございました。 また必ず伺います!! ● 松満楼 台北市大安區濟南路三段26號 02-2751-8479 営業時間 11:30-14:00 17:30-21:00 ▲
by mimilani
| 2018-10-01 17:26
| +2018年4月台北
2018年 09月 19日
火鍋食べ過ぎて・・・すぐに動けない~ ![]() 歩いていたら、素敵な建物が・・・ ◆ 珈琲時光 カフェだったのね!! 街中にあるのに テラス席は緑いっぱいで、まるで避暑地みたい~ ![]() ここでしばし休憩タイム ![]() 元アメリカ大使館の施設をリノベーションしてるそう。 私はアイスカプチーノ。オットは白ワイン。 心地いい風の中でのお茶タイム、ゆっくり出来ました。 台北は素敵なカフェがたくさんありますね~ ![]() ● 珈琲時光 台北市中山區中山北路二段18號 02-2562-5612 Google Maps→☆ ◆ RIVON 美味しかった「チョコレート」のパイナップルケーキを買いに。 箱売りコーナー。 バラ売りもあるのが嬉しい! 自分用のおやつにも ![]() ダークなチョコレート。 カカオ成分70%のブラックチョコを使ってるそう。 甘さ控えめの生地の中にパイナップル餡。 パイン100%の餡は、素材を活かすために お砂糖を入れてないんですって ![]() チョコ生地そのものが美味しいのは こちらのRIVONさん、 1985年設立のチョコレート最大手メーカー「宏亜食品」が経営とのこと。 チョコレート好きな方へのお土産にもピッタリなお味です ![]() ● RIVON 台北市中山區中山北路2段22-1號 02-2562-6099 Google Maps→☆ ▲
by mimilani
| 2018-09-19 16:39
| +2018年4月台北
2018年 09月 17日
今回楽しみにしていたランチ ![]() 日本でも人気の「火鍋」。 オットは、しょっちゅう食べてるらしい! ワタシは初めて・・・なのでとても楽しみにしておりました~ ◆ 無老鍋 いつも旅の参考にさせて頂いてる、 yumaさんのブログで知ったお店「無老鍋」さん。 (いつもありがとうございます) MRT中山駅から徒歩約5分の立地も良くて ![]() 雰囲気のいいお店です~ ![]() ネット捜索によると、 予約しないと、かなり待つとのコトだったので 公式HPからオープンぴったりの11時30分に予約をしました。 台湾ビールで乾杯~ ![]() yumaさんのマネッコで 「辛い鍋」と「コラーゲン鍋」が両方楽しめる「おしどり鍋」に。 鍋の種類を選んだら、 お肉やお野菜はお鍋に含まれてないので 別に注文します ![]() 愛するシイタケと 白菜、 オットが、火鍋には「ラム肉だ」!と言うので(ホント!?) ラム肉と、 豚肉を頼んでみました。 タレコーナーで、好きな調合でタレを作って・・・ ![]() 2種類を。 ネギもたっぷり入れて ![]() ジャーンと火鍋が! 漢方チックな感じで、身体にも良さそうね~ ![]() まずはスープだけ飲んでみたら・・・むむ・・おいしい!! マイルドな白いスープも パンチのある辛いスープも、それぞれが美味! いっぺんに2種類頂けるの、嬉しいなあ。 そしてお鍋に具を入れて、鍋開始! めちゃウマーーーー ![]() 豚肉、柔らかい~ ゴハンに白菜とお肉を乗せて、ワシワシと。 何を食べても美味しいのは スープそのものが、美味しいからなのか ![]() 追加用のスープもスタンバイ。 最後、デザートにスムージーのサービスが。 大満足のランチになりました ![]() nanaさんによると KKdayさんからも予約可能とのコト! セットメニューになるようですが コチラの方が、予約の時間は取りやすそうでした。 ● 公式HP→☆ ● KKday→☆ また必ず伺います!! ● 無老鍋 中山店 台北市中山區中山北路二段36-1號 02-2581-6238
▲
by mimilani
| 2018-09-17 05:21
| +2018年4月台北
2018年 07月 31日
オットが台北出張の時に食べて 美味しかったグリンピースのお菓子があって、買いたいな~と。 ビール ![]() 色々なメーカーから出てるようですが せっかくなら、同じものが欲しいと、ネットで捜索 ![]() 中山の新光三越の地下で発見 ![]() 個装になってるので、 お土産に配るのにもピッタンコです ![]() カリッカリで、塩味とガーリックが効いていて、 こりゃ美味しい ![]() ニンニクはかなりガツンと。 おデートの前には、絶対に食べれないひと品(機会はありませんが ![]() 我が家定番のお土産に決定です! ◆ 城市商旅 南西館 朝食 今日の朝はホテルで。 前回もいらしたとても親切なオジサマが仕切ってらっしゃいます。 台湾らしくないけれど、鯖の塩焼きとキムチにしました! 美味しかった~ ![]() ▲
by mimilani
| 2018-07-31 17:31
| +2018年4月台北
2018年 07月 30日
ホテルのスタッフさん、お薦めのお店に 夕食を買いに行きます~ ![]() ◆ 八方雲集 八方雲集さん。 とてもキレイなお店でございます。 「焼き餃子」が美味しい、台湾のチェーン店とのコト。 日本だと「餃子の王将」的な位置づけらしい!ふむふむ ![]() 店内で食べる方、テイクアウトの方で ひっきりなし!!とても人気があるお店のようです。 ホテル(城市商旅 南西館) の目の前にあって・・・ ↑お部屋の窓から見えるぐらい近い ![]() (右の黄色い看板です) タレやお箸類は店頭のボックスの中に。 親切なお店の男の子が色々と教えて下さいます ![]() 焼きたてを包んで下さるので、少し時間はかかるけど、 アチアチのままホテルで頂ける幸せったら ![]() 美味しい~ 看板メニューのプレーンな「招牌鍋貼」と ニラの焼き餃子「韮菜鍋貼」を。 皮がパリッとしていて、 味は日本の餃子に似ております ![]() 少し酸味のあるタレに合うコトったら! 「招牌鍋貼」はおひとつ5元。 「韮菜鍋貼」は5.5元。 全部で日本円だと180円ぐらい。 お安いのにもビックリです ![]() 日中の予定で疲れてしまい、 夜はホテルのお部屋でノーメークでゆっくり食べたい時もある ![]() そんな時にここは本当に便利だわ~また絶対リピします!! ◆ 三元號 ちなみに、魯肉飯(ルーローファン)も買いました。 こちらもホテルの近くにある「三元號」さん。 創業80年の老舗のお店だそう。 こちらの魯肉飯は、苦手な「八角」の香りがダイレクトで ![]() 八角がお好きな方なら、きっと美味しいお味なんだろうなあ。 好き嫌いがある自分がうらめしや~ ![]() 台北旅行を重ねたら克服出来るかな!?
▲
by mimilani
| 2018-07-30 17:12
| +2018年4月台北
2018年 07月 12日
大好きなPEACOCKさんから 歩いてホテルに戻って来ました ![]() ◆ ホテル シティスイーツ シティスイーツさんのコーナールームは、 大きなソファがあって、くつろげるのが嬉しい ![]() 今日は、ホテルスタッフさん一押しのお店で テイクアウトの夕食予定。 オットと買いに行こうと思ってたら 外に出るのが面倒だから、買ってきてと・・・ ひとりでプラプラもしたいし、かしこまり~と外へ。 ◆ スタバ 近くのスタバをおのぞき ![]() 日本とは違ったラインナップが楽しい~ このクッキーが気になった!缶が笑 ◆ ドラッグストア ホテル目の前のドラッグストア。 お部屋の窓から見えて、行きたかったの ![]() きゃーーー ![]() ファーファの香り袋だ!! これ前に、あこちゃんから台湾のお土産で頂いて お気に入りになったひと品。欲しかったの~ ![]() 外からクンクンと匂いをかいで、 気に入った、この2種類を。 ヒモもついてるよ~ カワイイカワイイ~!! 今、シュークローゼットに入れております。 開けるたびにいいかほり ![]() 評判のいいのど飴も~ いかにも喉に効きそうなお味がいいね! リピ決定です~ ![]() ▲
by mimilani
| 2018-07-12 17:29
| +2018年4月台北
2018年 07月 11日
迪化街に来たので ここは絶対にはずせない~!! 前回・・・大のお気に入りになったお店 ![]() ◆ PEACOCK PEACOCKさん 中庭がなんともステキで・・・ テラス席はまるでリゾートにいるかのような 気持ちになれます~ ![]() マイナスイオンに癒されるー! 床のタイルがカワイイの。 いるだけで幸せになる空間 ![]() オットは赤ワイン ![]() 私はラテに。 コーヒーも美味しいな~ 静かで居心地が良くて・・・長居しちゃう。まったり ![]() ケーキも食べたかったけれど 北京ダック→プリンかき氷で・・・胃袋に1ミリの余裕もナシコ ![]() 悔やまれる~ 夜もきっと雰囲気良さげな予感 ![]() ここにまた来れて大満足!! お気に入りホテルから歩いて行かれる立地なので 台北に来たら、毎回行きたいってぐらい大好きな空間でございます。 前回のレポはコチラ→☆ ● 孔雀 PEACOCK BISTRO 台北市大同區迪化街一段197號2進 (02)2557-9629
▲
by mimilani
| 2018-07-11 17:24
| +2018年4月台北
|
ファン申請 |
||